メダル検定(随時受付)
フジイスポーツサービススキースクールは、スキー技術を検定し認定証を発行するスキースクールです。
ご自身のスキー技術を公式に認定するこのセクションに一度アタックしてみてはいかがですか。
![]() |
![]() |
![]() |
国際スキー技術検定(IT) 検定詳細はSIAのHPへ |
ジュニア国際スキー技術検定(JrIT) 検定詳細はSIAのHPへ |
シニア国際スキー技術検定 検定詳細はSIAのHPへ |
国際スキー技術検定 – International Test
2018年シーズンより検定料・認定料が改訂になりました |
国際スキー技術検定は、国際スキー教師連盟(ISIA)が定めた技術検定です。その名の通り、国際的な基準であなたの技術が評価されます。ランクは全部で7種類。スーパーゴールド、ゴールド、セミゴールド、シルバー、セミシルバー、ブロンズ、セミブロンズの7段階のメダルがあります。 最も初歩的なセミブロンズ(プルークボーゲンで滑れる程度)から、最高ランクのスーパーゴールドまで、それぞれに検定種目や斜面設定が決められており、 幾つかの基準に基づいて検定が行われています。
メダルの種類、検定種目、斜面条件、検定料、認定料
検定種目 | メダルの種類 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーパー ゴールド |
ゴールド | セミ ゴールド |
シルバー | セミ シルバー |
ブロンズ | セミ ブロンズ |
||
プルークボーゲン | ○ | |||||||
シュテムターン | ○ | ○ | ○ 選択 |
|||||
初歩的なパラレルターン | ||||||||
パラレルターン(大回り) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
パラレルターン(中回り) | ○ | |||||||
初歩的なウェーデルン | ○ | |||||||
ウェーデルン | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
踏み換えターン | ○ | ○ | ○ | |||||
総合滑降(パラレルターン・ ウェーデルン・踏み換えターン) |
○ | ○ | ○ | |||||
合格点(100点満点) (スーパーゴールドは200点満点) |
160点以上 | 70点以上 | 60点以上 | 70点以上 | 60点以上 | 70点以上 | 60点以上 | |
滑る回数 | 各1回 | 2回 | ||||||
斜面条件 | 幅 | 30m以上 | ||||||
長さ | 150~200m | 100m | ||||||
斜度 | 25~30度 の急斜面 |
20~30度の急斜面 | 10~20度の中斜面 | 4~10度の緩斜面 | ||||
雪の状況 | 新雪、悪雪 若しくはコブ |
多少のコブを含む 踏み固められた斜面 |
よく踏みならされた 平滑な斜面 |
|||||
検定料 | 5,000円 | 2,000円 | ||||||
認定料 | 5,000円 | 2,500円 | 2,000円 | 1,500円 |
ジュニア国際スキー技術検定 – Junior International Test
中学生以下のジュニアスキーヤーを対象としたジュニア国際スキー技術検定も実施しています。 ランクは、ゴールド、シルバー、ブロンズ、レッド、イエロー、グリーンの6種類。
ターン全体のスムーズさやスピードコントロール・ボディコントロール等が検定の着眼点となります。 両スキーの位置関係が、パラレルかたシュテムになったりすることは、あまり問題ではありません。 スタートからゴールまで安定したターンを継続することが一番のポイントです。 リズミカルに、楽しく滑って合格を目指しましょう。
メダルの種類、検定種目、斜面条件、検定料、認定料
検定種目 | メダルの種類 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゴールド | シルバー | ブロンズ | レッド | イエロー | グリーン | ||
滑り出して、停止が出来る | ○ | ||||||
プルークボーゲン | ○ | ||||||
シュテムターン | ○ | ||||||
パラレルターン | ○ | ○ | ○ | ||||
初歩的なウェーデルン | ○ | ||||||
ウェーデルン | ○ | ||||||
総合滑降 | ○ | ||||||
合格点(100点満点) | 60点以上 | ||||||
滑る回数 | 1回 | ||||||
斜面条件 | 幅 | 30m以上 | |||||
長さ | 150m | 100m | 50m以下 | ||||
斜度 | 15~25度の急斜面 | 10~15度の中斜面 | 4~10度の緩斜面 | ||||
雪の状況 | 踏み固められた斜面 | よく踏みならされた平滑な斜面 | |||||
検定料 | 1,500円 | ||||||
認定料 | 2,000円 | 1,500円 |
シニア国際スキー技術検定 – Senior International Test
シニア国際スキー技術検定は、国際スキー教師連盟(ISIA)が認めた技術検定です。その名の通り、国際的な基準であなたの技術が評価されます。
60歳以上のスキーヤーを対象とし、ランクは全部で3種類。ゴールド、セミゴールド、シルバーの3段階のメダルがあり、積極性やスピードよりも、 スムーズな流れや安定感や正確さ等の熟練度が検定の着眼点となります。
メダルの種類、検定種目、斜面条件、検定料、認定料
検定種目 | メダルの種類 | |||
---|---|---|---|---|
ゴールド | セミゴールド | シルバー | ||
シュテムターン | ○ | ○ | ||
パラレルターン | ○ | ○ | ○ | |
ウェーデルン | ○ | ○ | ○ | |
総合滑降 (パラレルターン・ウェーデルン・踏み換えターン※) |
○ ※踏み換えターンを含む |
○ ※踏み換えターンを含まない |
||
合格点(各100点満点) | 70点以上 | 60点以上 | 70点以上 | |
滑る回数(種目毎) | 各1回 | |||
斜面条件 | 幅 | 30m以上 | ||
長さ | 150~200m | 100m | ||
斜度 | 15~25度の急斜面 | 10~20度の中斜面 | ||
雪の状況 | 多少のコブ、不整地を含む踏み固められた斜面 | 多少のコブを含む踏み固められた斜面 | ||
検定料 | 2,000円 | |||
認定料 | 2,500円 | 2,000円 |